もぺ
Dec 29, 2024
コンパイル言語は遅いのでは?という疑問がある
・GCCにCのコードを渡すと実行可能ファイルが生成される
・javacにJavaのコードを渡すとclassファイルが生成される
・CPythonにPythonのコードを渡すとpycファイルが生成される
それぞれコンパイルをしているわけで、また処理速度も異なる
そしてC言語のインタプリタ処理系を実行したら、C言語をスクリプト言語としてみなすこともできてしまう
さらに言語により処理速度が変わるわけではなくて、マシンコードにより処理速度が変わる
それらは処理系やコンパイルオプションによりマシンコード生成結果が異なるわけで、言語により処理速度が変わるのではなく、処理系により処理速度が変わる
であれば、あるプログラミング言語がコンパイル言語であるかは人次第で、その実行結果が遅ければ「コンパイル言語は遅い」になるんじゃないか?
・GCCにCのコードを渡すと実行可能ファイルが生成される
・javacにJavaのコードを渡すとclassファイルが生成される
・CPythonにPythonのコードを渡すとpycファイルが生成される
それぞれコンパイルをしているわけで、また処理速度も異なる
そしてC言語のインタプリタ処理系を実行したら、C言語をスクリプト言語としてみなすこともできてしまう
さらに言語により処理速度が変わるわけではなくて、マシンコードにより処理速度が変わる
それらは処理系やコンパイルオプションによりマシンコード生成結果が異なるわけで、言語により処理速度が変わるのではなく、処理系により処理速度が変わる
であれば、あるプログラミング言語がコンパイル言語であるかは人次第で、その実行結果が遅ければ「コンパイル言語は遅い」になるんじゃないか?
See translation
0
0
0
0
0